どうもこんにちはU氏です

前々から「もう寿命やな…」と思いはしつつ、めんどくさいから気が付かないフリをしていたモンキーのリアタイヤ
ついに横から見たらボコボコに変形しているのに気が付いたので交換しますw/(^o^)\

今回も銘柄は同じDUROのタイヤです
サイズを110-80/8から120-70/8にワンサイズ太くしてみました😃
というか最初に組み立てた時はB77(バナナ)っていうタイヤの120-70/8サイズを履かせてたんだけど、これがちょっと路面が濡れてると恐ろしいくらい滑る、濡れてなくてもトバすと滑るクソタイヤで
太すぎて面圧が足りなくて滑るのか?と思ってワンサイズ細くしてたんだけど、このタイヤは一切滑ることなく使い切れたのでサイズじゃなくてタイヤのせいだということでもとのサイズに戻す…という感じです😃

とりあえず分解
モンキーが不動になる5年前に組んだタイヤなのでホイールと張り付いてて外すのになかなか苦戦しましたね…
リムちょっと曲がったし😇

サイズの違いは正直よくわからんw

チューブは3.50/4.00-8 バルブはL字オフセットのやつです(自分用記録)

滅多にバラさないのでついでにブレーキシューも交換しておきます

今までがデイトナで
次はキタコのシューを組んでみます
特にこだわるとかはなくて、アマゾンで翌日配送可だったから選んだだけですw

走行距離は12,039キロ
B77タイヤは7000キロくらい持ったので、DUROは5,000キロくらいでしたね
寿命より滑らない安心感のほうが大事なので全然問題無し!

んで、ついでというかものは試しでドライブスプロケットを16丁から17丁へ上げてみる
現状特にモンキー自体には不満はないんだけど、車の流れに乗ろうとするとどうしても回転数高めでツラい瞬間があるんで
ちょっと回転数オトしたいなと…

チェーンはかなりギリギリw

んでいつものテストコースに来てみたんだけど全然ダメw/(^o^)\
平地では回転数が下がって静かでいい感じですが、山に入った瞬間論外です/(^o^)\
4速は使えないし3速じゃタルいけど2速じゃツラいって感じで明らかに戦闘力ダウン…

平地ではかなりいいんですけどね
今の加工ノーマルヘッド85ccから社外ヘッド88ccに交換すれば今のギア比で快適に走れるのは分かってるんですけど

88cc(右)はスリーブが薄くてねぇ…
キタコのシリンダーは6,000キロでスリーブにクラック入ったんでね
たまに馬鹿みたいなツーリングする自分としては安心感を大事にしたいなと思うところもあって…
とりあえず1回余ってるエンジンからパーツむしって88cc化してみて、油温計なりで監視しながら考えてみますかね…
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村


前々から「もう寿命やな…」と思いはしつつ、めんどくさいから気が付かないフリをしていたモンキーのリアタイヤ
ついに横から見たらボコボコに変形しているのに気が付いたので交換しますw/(^o^)\

今回も銘柄は同じDUROのタイヤです
サイズを110-80/8から120-70/8にワンサイズ太くしてみました😃
というか最初に組み立てた時はB77(バナナ)っていうタイヤの120-70/8サイズを履かせてたんだけど、これがちょっと路面が濡れてると恐ろしいくらい滑る、濡れてなくてもトバすと滑るクソタイヤで
太すぎて面圧が足りなくて滑るのか?と思ってワンサイズ細くしてたんだけど、このタイヤは一切滑ることなく使い切れたのでサイズじゃなくてタイヤのせいだということでもとのサイズに戻す…という感じです😃

とりあえず分解
モンキーが不動になる5年前に組んだタイヤなのでホイールと張り付いてて外すのになかなか苦戦しましたね…
リムちょっと曲がったし😇

サイズの違いは正直よくわからんw

チューブは3.50/4.00-8 バルブはL字オフセットのやつです(自分用記録)

滅多にバラさないのでついでにブレーキシューも交換しておきます

今までがデイトナで
次はキタコのシューを組んでみます
特にこだわるとかはなくて、アマゾンで翌日配送可だったから選んだだけですw

走行距離は12,039キロ
B77タイヤは7000キロくらい持ったので、DUROは5,000キロくらいでしたね
寿命より滑らない安心感のほうが大事なので全然問題無し!

んで、ついでというかものは試しでドライブスプロケットを16丁から17丁へ上げてみる
現状特にモンキー自体には不満はないんだけど、車の流れに乗ろうとするとどうしても回転数高めでツラい瞬間があるんで
ちょっと回転数オトしたいなと…

チェーンはかなりギリギリw

んでいつものテストコースに来てみたんだけど全然ダメw/(^o^)\
平地では回転数が下がって静かでいい感じですが、山に入った瞬間論外です/(^o^)\
4速は使えないし3速じゃタルいけど2速じゃツラいって感じで明らかに戦闘力ダウン…

平地ではかなりいいんですけどね
今の加工ノーマルヘッド85ccから社外ヘッド88ccに交換すれば今のギア比で快適に走れるのは分かってるんですけど

88cc(右)はスリーブが薄くてねぇ…
キタコのシリンダーは6,000キロでスリーブにクラック入ったんでね
たまに馬鹿みたいなツーリングする自分としては安心感を大事にしたいなと思うところもあって…
とりあえず1回余ってるエンジンからパーツむしって88cc化してみて、油温計なりで監視しながら考えてみますかね…
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
