小さいバイクと生きていく

アラサー男子U氏が 小さいバイク6台 中くらいのバイク2台 大きいバイク1台 計9台のバイクと生きている様をお届けします

モンキー リアタイヤ交換!

どうもこんにちはU氏です



-da0hac
前々から「もう寿命やな…」と思いはしつつ、めんどくさいから気が付かないフリをしていたモンキーのリアタイヤ
ついに横から見たらボコボコに変形しているのに気が付いたので交換しますw/(^o^)\



PXL_20250602_005825828
今回も銘柄は同じDUROのタイヤです
サイズを110-80/8から120-70/8にワンサイズ太くしてみました😃

というか最初に組み立てた時はB77(バナナ)っていうタイヤの120-70/8サイズを履かせてたんだけど、これがちょっと路面が濡れてると恐ろしいくらい滑る、濡れてなくてもトバすと滑るクソタイヤで
太すぎて面圧が足りなくて滑るのか?と思ってワンサイズ細くしてたんだけど、このタイヤは一切滑ることなく使い切れたのでサイズじゃなくてタイヤのせいだということでもとのサイズに戻す…という感じです😃



PXL_20250602_012152764
とりあえず分解
モンキーが不動になる5年前に組んだタイヤなのでホイールと張り付いてて外すのになかなか苦戦しましたね…
リムちょっと曲がったし😇




PXL_20250602_012239383
サイズの違いは正直よくわからんw



PXL_20250602_012340996
チューブは3.50/4.00-8 バルブはL字オフセットのやつです(自分用記録)



PXL_20250602_020624563
滅多にバラさないのでついでにブレーキシューも交換しておきます



PXL_20250602_020633302
今までがデイトナで
次はキタコのシューを組んでみます
特にこだわるとかはなくて、アマゾンで翌日配送可だったから選んだだけですw



5g00ja
走行距離は12,039キロ
B77タイヤは7000キロくらい持ったので、DUROは5,000キロくらいでしたね
寿命より滑らない安心感のほうが大事なので全然問題無し!




PXL_20250602_073642159
んで、ついでというかものは試しでドライブスプロケットを16丁から17丁へ上げてみる
現状特にモンキー自体には不満はないんだけど、車の流れに乗ろうとするとどうしても回転数高めでツラい瞬間があるんで
ちょっと回転数オトしたいなと…



PXL_20250602_074330963
チェーンはかなりギリギリw



PXL_20250602_080152707
んでいつものテストコースに来てみたんだけど全然ダメw/(^o^)\
平地では回転数が下がって静かでいい感じですが、山に入った瞬間論外です/(^o^)\
4速は使えないし3速じゃタルいけど2速じゃツラいって感じで明らかに戦闘力ダウン…



PORTRAIT
平地ではかなりいいんですけどね
今の加工ノーマルヘッド85ccから社外ヘッド88ccに交換すれば今のギア比で快適に走れるのは分かってるんですけど



PORTRAIT
88cc(右)はスリーブが薄くてねぇ…
キタコのシリンダーは6,000キロでスリーブにクラック入ったんでね
たまに馬鹿みたいなツーリングする自分としては安心感を大事にしたいなと思うところもあって…

とりあえず1回余ってるエンジンからパーツむしって88cc化してみて、油温計なりで監視しながら考えてみますかね…


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


二号機KSR110 地味に色々メンテ

どうもこんにちはU氏です



PXL_20250530_072308421
二号機KSR110のスロットルがなんだかゴリゴリするのでメンテします




PXL_20250530_073138215
このピストンバルブが結露した水分で腐食して、それが中で引っかかってゴリゴリしたフィーリングになるんですよねぇ
最近ここにフッ素グリス塗るようにしてるんだけどイマイチですね…一応防錆剤入りって書いてはあるんだけど…
ピカールで磨いてツルツルにしておきました
もしかしたらクロスハッチ的な傷付けておいて、そこにグリスが留まるようにしたほうがいいのかしら…?🤔



PXL_20250530_073738491
それからスロットルワイヤーに注油



PXL_20250530_073744504
下から錆汁混じりのオイルが出てくるので、それがキレイになるまでワイヤーをシャカシャカ動かしながら注油しておきました



PXL_20250530_072736051
あとついでなので、KSRしまなみミーティングでやんさんに頂いたスロットルとスロットルホルダーの間に挟むテフロンのシートを仕込むことにします
グリップは再利用しますw/(^o^)\

んで、スロットルはスコスコ動くようになったのでチェーンメンテしてたら…



PORTRAIT
なんかキミ、えらくトンガってない?
1月に交換したばかりのドリブンスプロケットがもうツンツンw\(^o^)/オワタ
距離にして1700キロくらいです
ツーリング前に毎回メンテしてるんですけどねぇ🤔



PXL_20250531_093147879
とりあえず乗れないので交換です



PXL_20250531_093444052
んで交換中に気が付いたんですが、チェーンが完全に寿命ですね…
伸びまくってて横にこんだけ曲がります\(^o^)/オワタ
これのせいでスプロケが早く摩耗したのかわかりませんが



MP
手持ちのチェーンに交換です
KS-RRちゃん用にと買っておいたのでライムグリーンですw/(^o^)\



PXL_20250531_093950083
ちなみに同じコマ数の100リンクで切りましたが、1コマ分以上伸びてましたね
マメにメンテしてたので見た目こそキレイでしたが終わってます



25-06-01-16-21-02-241_deco
そんで翌日に東松浦半島に繰り出してみましたが絶好調でした😃



PORTRAIT
ライムグリーンのチェーンも意外と悪くない…
真緑ならなお良さそうだよね〜😃

てな感じでちまちま弄りましたよという報告でした
走行距離24,564キロ


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



KSRしまなみミーティング2025 退場写真(?)まとめ

どうもこんにちはU氏です

先日公開したKSRしまなみミーティング2025 入場写真まとめに続きまして
退場してる(と思われる)ところの写真をまとめました\(^o^)/

入場写真まとめ同様、ぼかし加工前の写真が欲しいとか
そもそもここに写真を上げないで欲しい等ご要望がありましたらコメントや各SNSからDM送ってください

ほんとはもう少し枚数があるのですが、なぜかライブドアブログに弾かれてしまうのでとりあえず上げられるだけ上げておきます


1
1747651332898-min




2
1747651334280-min



3
1747651368743-min



4
1747651431556-min



5
1747651433737-min



6
1747651435270-min



7
lrxQLcZYac4iE2G1748259138_1748259174-min



8
MeIK3ROgnyEwiAg1748256647_1748256672-min



9
mEz1WJV4LnmVZP11748257262_1748257292-min



10
o3f2nnCVHbHowSQ1748259345_1748259357-min



11
OECJMZKXLBKF7ak1748259714_1748259727-min



12
QVDPV3YsOAAWoZG1748256114_1748256439-min



13
Qw9DEjejjSQMj1i1748257309_1748257331-min



14
rekEY0ykVVUZz2Q1748259949_1748259962-min



15
SCOCDyNj6Rod8ev1748256689_1748256704-min




16
SpaCC4F3Vk30NM31748259276_1748259331-min



17
sroZdVwAtvjzYna1748256455_1748256470-min



18
Stkoxtbl3UJYsi81748256937_1748256953-min



19
Un8irgZUwLT4TTi1748258795_1748258878-min



20
UsHP3CrMqeeLlko1748259744_1748259756-min



21
vdGdxKlE3fIgkNp1748256032_1748256049-min



22
wVk7NS7LROGt5EQ1748257010_1748257028-min



23
x2zhS8SYtG4NPcg1748259978_1748259993-min



24
XqMjZUlKYrbmSgg1748258751_1748258778-min



25
Y7i4dhnINJxYk4L1748256806_1748256820-min



26
yLw5gpk4R6heXav1748257234_1748257248-min



27
Z2IHVdIoJgG1EtY1748260098_1748260110-min



28
Zy4t6RK2QhCnjF71748257189_1748257202-min



29
1747651446941-min



30
1747651457304-min



31
CPSADzx3B53qpvv1748258896_1748258915-min



32
dqaOSqlrLe2giqt1748256551_1748256564-min



33
DQKjyeAxerOTyvg1748259682_1748259698-min



34
EottD7MICljc0E81748256577_1748256592-min



35
gIjMRzNUyouuts11748257045_1748257063-min



36
GnSRmQzMBumZGHP1748260009_1748260033-min



37
GoJlpi4hFr3J82a1748260231_1748260249-min



38
gPAT24xQXFrGKNY1748259844_1748259880-min




39
HqvvPJ1Zwa2e8Xv1748257149_1748257166-min



40
htJrFVY5qP33t2u1748256968_1748256993-min



41
iaQheitMo604y6g1748259629_1748259641-min



42
igqJ2KIDC4lOWZH1748256769_1748256792-min



43
JAdryCpsYgFtOmT1748259046_1748259122-min



44
jhDQgw5YzlJ5uds1748260208_1748260217-min



45
0b1sq7NUPcPDBwO1748256716_1748256753-min



46
3bqwT3RTXfBohDV1748260159_1748260172-min



47
9F96m0fF2L41ZiI1748259797_1748259812-min



48
86WpChEV9qRM54F1748260125_1748260146-min



49
1747651184193-min



50
1747651226436-min



51
1747651227694-min



52
1747651229190-min



53
1747651235392-min



54
1747651285390-min



55
1747651312740-min



56
1747651313949-min



57
1747651331831-min




二号機KSR110 KSRしまなみミーティング2025に行ってきた!\(^o^)/

どうもこんにちはU氏です
タイトルの通り、KSRしまなみミーティング2025へ参加してきましたよん!\(^o^)/

もともと4泊5日で四国の西半分を満喫する予定でしたが、あいにくの雨予報で2泊3日に縮めて
ほぼ行って帰ってきただけ
になりましたが、全力で満喫してきましたw\(^o^)/

なので3日間をまとめてサクッと1記事で書いてしまおうと思います



ORIGINAL
ミーティング前日
朝8時に福岡を発つ…!!

大分発四国行のフェリーは15時発です



PORTRAIT
予報は好転して、路面こそ濡れてますがずっと曇りで降雨は無し!
でも四国は雨だったみたいなので結果オーライでした\(^o^)/



ORIGINAL
んで、1時間に1回くらい小休憩を挟みつつ
大分の佐賀関に到着



PORTRAIT
今回フェリーにバイク積むのは自分だけでした(笑)
確かに15時とかいう変な時間選ぶやついませんよね🙃



PORTRAIT
バイクとはなにものにも縛られない自由の化身なのだ―――
今回もバッチリ緊縛して頂きました😃
これくらい縛ってくれると安心よね〜


ORIGINAL
んで、1年ぶりの四国上陸!!
KS-RRちゃんは3年ぶりになるのかな?



MP
んで、今回どこにも寄る余裕がないのですが
あんまり寂しいので四国の最先端に寄ってみました



ORIGINAL
つっても最先端には歩いていかないといけないみたいなので、特に何があるわけでもない駐車場までw\(^o^)/



ORIGINAL
んで、佐田岬半島を抜けて四国本土を目指すのですが、見ての通りの霧…!!w/(^o^)\



ORIGINAL
写真だとそれなりに見えてる感じがしますが、肉眼だと10m先くらいしか見えなくて超怖いw/(^o^)\


ORIGINAL
怖いし寒いしで道の駅に逃げ込む
…でも営業終了してたw/(^o^)\



PORTRAIT
んで、どうにかこうにか四国本土に入る…
夕焼けこやけラインっていう道を走って伊予へ向かうのですが、ここがありえんくらいのスピードで流れててついて行けんw/(^o^)\

距離が60キロくらいあるんだけど50分で走破w
平均速度70キロオーバー\(^o^)/

平均速度でこれなんでね
瞬間的には90とかそんくらい出てたよ…
安全に譲れる場所少ないしマジで命がけよ…😇

んで伊予で一泊して…



d2biak
2日目!
317号線を爆走してサンライズ糸山を目指します😃



ORIGINAL
しまなみ海道が見えてきました



PXL_20250518_001919153
んで、例年通りサンライズ糸山で集ってミーティングに行きましょうの集まり
カワサキちっちゃいバイクミーティングinサンライズ糸山
に集まった面々と記念撮影して会場へ向かいます



IMG_4560
会場まで30分くらいのプチツーリングです



PORTRAIT
そんで会場入り!
10時過ぎでしたがもう30〜40台はいましたね😃



PXL_20250518_021554942
そんで塩ソフト食べたり
顔馴染みの人達とおしゃべりしたり
パクれそうな改造ネタが無いかを見て回る…w



PXL_20250518_030358473
最終的には90台以上集まったらしいです\(^o^)/



IMG_4673
全員の記念撮影が終わったらミーティングは終了で解散です
いつもの海辺に並べたり



IMG_4686
しまなみのモニュメントの前で写真を撮る



MP
そんで最後にお腹空いたのでカブドッグを喰って帰ります🫡


PXL_20250518_052122738
裏メニューならぬ闇メニュー(?)のスペシャルです
ソーセージがジューシーで美味しかったです🤤



PORTRAIT
んで、朝通った道を帰ってホテルへ戻って即寝ましたw😴

そんで翌日6時半にホテルを出て



PORTRAIT
8時半のフェリーで九州へ帰ります
朝の夕焼けこやけもなかなかのハイスピードでしんどいw



ORIGINAL
バイクとはなにものにも縛られない自由の化身―――



PORTRAIT
んで、九州戻ってからは阿蘇方面を経由して帰りました

って感じで今回はマジで行って帰ってきただけで四国観光できなかったのが残念でしたね〜
来年こそは四万十行ったり沈下橋渡ったり四国っぽいとこ行きたいね


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

KSRしまなみミーティング2026 カウントダウン

KSRしまなみミーティング2026まで…



2026年5月17日
道の駅伯方S・Cパークマリンオアシスはかたにて待つ…!



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
GSX-R750、ST250、スカイウェイブ、アドレスV125、KSR110、YSR80×2、シャリー、モンキー
記事検索
アーカイブ
カテゴリー
メッセージ

名前
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: