小さいバイクと生きていく

アラサー男子U氏が 小さいバイク6台 中くらいのバイク2台 大きいバイク1台 計9台のバイクと生きている様をお届けします

2号機KSR110 GSX-R750とシャリーに続いて道の駅厳木に行ってみた

どうもこんにちはU氏です



ORIGINAL
タイトルの通り、GSX-R750とシャリーで行った道の駅厳木まで2号機でも行ってみました\(^o^)/

お気に入りの道とか言うわけでもないんですけど、同じ道を違うバイクで走りとそれぞれの良さを再認識できるというか
逆にマンネリを脱却できりというか、そういう感じです\(^o^)/

てことで、とりあえず三瀬トンネルを通過して佐賀県に入ります



ORIGINAL
うむ、カッコイイね…(*´ェ`*)ポッ

カッコイイけど湿度ムンムンのトンネル内でスロットル張り付いて超ビビるw/(^o^)\



PXL_20230827_041548225
んで、嘉瀬川ダムから厳木方向へ走ります

シャリーでは「死ぬ」と思った縦溝ですが、以外にもKSR110だと平気です
ST250やモンキーも怖かったんだけどイマイチ法則性がわかりませんねw



PXL_20230827_042535814
厳木ダム
要塞感強くてカッコイイね(*´ェ`*)ポッ



PXL_20230827_043319598
そんで厳木ダムに到着
この日も車が多くていつもバイクが止まってる奥の方は止められませんでした

特に用があるわけでもないのでトイレとコーヒー休憩して、下道で唐津方向へ向かいます



PXL_20230827_062824751
んで、GSX-R750とシャリーでは糸島経由で帰ったんだけど
車が多くてアレだったので三瀬経由で帰ります

マッちゃんで安定のきな粉パンを喰らう!!



PXL_20230827_063913117
で、パンに喰らいつきながら
「だんだん秋めいて来たね〜」って景色を眺めてたら



PXL_20230827_063746796
福岡方面の天気がヤバイのが頭でなく心で理解できるw\(^o^)/オワタ



PXL_20230827_065454740
ヤベェ!帰るぞ!って出発したら三瀬も土砂降りり…w\(^o^)/オワタ
濡れるのはいいとして、雨粒が痛くて走れないw\(^o^)/オワタ 
しかもキャブが調子を崩してイライラします\(^o^)/オワタ

なのでスタンド跡地で30分くらい雨宿りして、ちょっと弱まったくらいで諦めてデッパツ



PXL_20230827_075617265
結局ビッショビショになりましたw\(^o^)/オワタ

天気予報では降らない予報だったんですけどねぇ…ブチギレ


て感じで2号機でも厳木に行ってきました!っていうだけの話でした

個人的にはやっぱりこれくらいのパワーがちょうどいいねw


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村




シャリー パワーが無い原因を探してみる

どうもこんにちはU氏です



ORIGINAL
ノーマルヘッド85ccから社外ヘッド88ccになったことで激的にパワーアップ

…するはずだったシャリー
明らかにトルクが無いので原因を探っていきます



PXL_20230820_220400939
でまぁ結論から言うとカムスプロケットか半山ズレてます
一山ズレならカムスプロケットの組み付けミスなんですが、半山というのが謎でしたが



PXL_20230827_122431460
このミニモトシリンダーに付いてきたガスケットを見れば一目瞭然

シリンダー長が短くて厚いガスケットが必要なミニモトのシリンダーに
シリンダー長が短いシリンダー用のペラペラのメタルガスケットを組んでいたのが原因でした😭

そのせいでケースとヘッドの位置関係が変わってしまって、チェーンが弛んでカムスプロケットが正しい角度にならなかった

ということのようです/(^o^)\

90のシリンダーが長いのは知ってましたが、ゼロハンベースなら径が違うだけで長さは全部同じだと思ってたぜ…



PXL_20230828_014622445
てことで、ガスケット交換していきます



PXL_20230828_014626089
その前にもう一度カムスプロケット角度をチェックします
Tマークを合わせて



PXL_20230828_014759720
確認したらやっぱりちょっとだけ上にズレてます
組んだ時にもドンピシャ真ん中じゃないとは思いましたけど、正直こんなもんだろっていう認識でしたw/(^o^)\



PXL_20230828_015333978
んでヘッド外して



PXL_20230828_015606157
厚いガスケットを組む



PXL_20230828_021639486
で、位置確認したらさっきよりはマシになりました
でもやっぱちょっとズレてるよねw



PXL_20230828_030023864
んで復旧して走ってみたんだけどめちゃくちゃおせぇw

というかリアタイヤの空気がガンガン抜けてくw/(^o^)\
バルブの根本が裂けてました/(^o^)\



PXL_20230828_030855716
とりあえずスタンドでパンパンに空気入れたらそれなりに走るようになった気がしないでもない…

ただ空気入れた後はそんなに開けて走れてないのでガスケット交換したことで治ったのかはわからん…w
出だしの一瞬とかはガスケットの厚みで圧縮比下がったのかパワー無い気がするのよね🤔



PXL_20230828_063833668
タイヤの溝もないし、モノ自体は持ってるのでタイヤとバルブ交換してから再検証ですかね…🤔
暑いからあんまり弄りたくはないんだけど…
 

とりあえず今日はこんな感じ


 にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村




シャリー 再び社外ヘッド88ccへ…!

どうもこんにちはU氏です



PXL_20230819_072852996
前回の記事でパワーアップを決意したシャリー
1年くらい前に集めてたパーツで88cc化していきますw



PXL_20230820_002807372
ではやりますかね〜



PXL_20230820_010426244
とりあえずエンジン離脱
降ろさなくても腰上くらいなら弄れるらしいけど、ピストンピンのサークリップはめる時にキレちゃうと思うw



PXL_20230820_012752939
んで、ちゃちゃっと交換…
と行きたいところでしたが、ボルトが数カ所固着してて手こずる/(^o^)\
トーチで炙ってもインパクト使っても無理!!

半分ボルトを破壊しながらなんとか分解していきます…



PXL_20230820_024654474
数年ぶりにピストンと再会
そんなにカーボンもなくてわりかしいい感じじゃないでしょうか🤔



PXL_20230820_024705805
シリンダーはやっぱり下側がアタリがキツいですねぇ
横型なんで仕方ないんでしょうけどね



PXL_20230820_045801853
んで88ccのピストンを組んで



ORIGINAL
諸々組み付けて完成!

構成としては
キタコのNEWSTD88ヘッド
ミニモトの鉄スリーブシリンダー
キタコのハイカム
ミニモトのオイルクーラー
って感じです

88ccくらいならオイルクーラーはいらないって話ですが、冷却よりもオイル容量増やしたいっていう意図でオイルクーラー組んでみました\(^o^)/



PXL_20230820_072834159
そんで復旧



PXL_20230820_072839133
エンジンかけたらすぐオイルクーラーが温まりました
ちゃんと回ってますね😃



ORIGINAL
そんで完成!
って言いたいところだけど



PXL_20230820_084319116
オイルクーラーのホースが不細工だったので取り回しを変更



ORIGINAL
今度こそ完成!



PXL_20230820_091922086
んで試運転がてらナップスまで走る

んですが、なんかパワーが無い気がする…🤔🤔🤔
メインジェットが小さいんかな〜てことでナップスで95番のジェットを買って帰って



PXL_20230820_095413052
帰宅後ジェット交換



PXL_20230820_125816690
んで試運転してみたんだけどやっぱり遅い
パワーがない

具体的にはトルクがない…!!



ORIGINAL
平地だと85cc時より速いですが、ちょっとした上り坂でイッキに回転が落ちます

組み間違えか?
何回もチェックしたから無いと思うんだけどね〜🤔🤔🤔



とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



シャリー GSX-R750で走ったルートで道の駅厳木まで行くッ!

どうもこんにちはU氏です



PXL_20230819_005434977
タイトルの通り、先日GSX-R750で走ったコースをシャリーでも走ってみました\(^o^)/

超久しぶりにシャリーでツーリング
県外脱出となると2021年秋に東松浦半島に行った時以来なので約2年ぶりですw



ORIGINAL
とりあえず三瀬トンネルを通過
正直ここまででもツラいw/(^o^)\

ポート加工ノーマルヘッドの85cc仕様
住宅街とか田舎道ならこれで全然OKなんだけど、ちょっと流れの速い郊外とか
山の中の上り坂となると全く話しにならないw/(^o^)\
3速で45キロが精一杯って場面がちょいちょいあって完全に動くパイロン状態なので、後ろに適宜譲りながら進みます…



ORIGINAL
そんで嘉瀬川ダムを通り過ぎて、厳木ダム方向へ進んでいきます
車が少ないし、こっからはひたすら下るだけなのでそれなりのペースで流せるのですが…

縦溝舗装が殺しにくるw

GSX-R750だと全然影響無いんだけど、シャリーはハンドルとられまくりで超怖いw/(^o^)\
この舗装考えたやつ原付き乗ったことねぇだろマジで…



PXL_20230819_024611317
んで、ヒーコラ言いながらも無事に道の駅厳木に到着!



PXL_20230819_025238826
ここの名物(?)のやたらデカいソフトクリームを喰らう!
これで400円だからね
かなりお得です
…が、オジサンには多いw
しかもすぐ食べないと溶けちゃうから慌てて食べてお腹を壊すっていうね…
いやマジでオッサンになったなぁと…😇



20230819121803_IMG_2846
んで、前回GSX-R750では自動車専用道路で唐津へワープしたのですが
シャリーでは自動車専用道路に入れないので下道で唐津方向へ向かいます

この辺はアップダウンも無いし、車が多くて流れも悪いので逆にラッキーでしたねw



20230819125343_IMG_2847
んで、浜玉の海水浴場に寄る
夏休みなんで人が多かったね



20230819125724_IMG_2851
そういえばシャリーの箱を黄色から青(紺?)に変えました
黄色の方は農家感あってそれはそれで可愛いけどこっちの方が車体とのマッチングが良い😃



PXL_20230819_052204309
んで、浜玉からは海沿いをダラーっと走りたいところでしたが、こっからは車の流れが速くてずっと全開w\(^o^)/
糸島峠も2速全開で走り切りましたw



ORIGINAL
そして那珂川市の田舎道で一服して帰りました\(^o^)/


88ccは車体に対してパワーがありすぎるってことで85ccに落ち着いてたんだけど、やっぱりこれじゃフツーにツーリングにも行けないね
実際ほぼ乗ってなかったしね

てことで、再び88cc化することにします\(^o^)/


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



GSX-R750 道の駅厳木までなんとなく走っただけの話

どうもこんにちはU氏です

何日か前の話
その日は昼から雨予報で、午前中は曇りで気温は29℃で割と過ごしやすい予報



PXL_20230817_012528925
涼しいならちょっと動態保存のために…
ってことでGSX-R750を引っ張り出して中ノ島公園まで



もうこの時点でクソ暑いけどねw\(^o^)/

信号で止まった瞬間にファンが回り始めて灼熱地獄です
チンタラ走る車がいたら走行中でもファン回るしねw

んで、缶コーヒー飲んで
雨降る前に帰りますか~と天気予報を見たら15時まで降らない予報になっていたのでちょっと足を伸ばして…



ORIGINAL
佐賀県上陸
平日だったんでいつもバイクがうじゃうじゃいる銀河大橋横も貸し切り状態
バイク乗りがたむろしてる場所は嫌いなんで普段なら絶対寄りませんw



ORIGINAL
しかしやっぱGSX-R750はパワーがダンチだねぇ
力こそ正義
上り坂だろうがなんだろうが一切関係ない
こないだ九州の山の中をヒーコラ言いながら走ってた2号機とこれが同じ「バイク」なのって無理があるよね

んで、天気予報見てたら17時まで降らないことになってたので、さらに足を伸ばしてみます



PXL_20230817_030724074
んで、厳木ダムの横を通過して道の駅厳木まで…
予報に反してパラパラ雨が降ってきましたw



PORTRAIT
まぁ今更じたばたしても仕方ないので昼飯にしつつ、天気予報のレーダーを見ながらどうするか考えます



ORIGINAL
まぁレーダー見るまでもなく来た道は雨が降ってるのが視認できるんだけどw

なので、厳木ダムの方へは戻らず唐津方面へ逃げることにします



PXL_20230817_042524537
自動車専用道路入った瞬間土砂降りになって全身びしょぬれになったんだけどね…w\(^o^)/オワタ
ほんと…天気予報は外したら予報信じてた人にお金払ってクレメンスよ



PXL_20230817_043230432
濡れたまま走って寒かったんで糸島のファミマで休憩です
ここも雨降ってるけどもう気にしないスタイルでw



PXL_20230817_043101554
で、もう1個山超えないといけないんだけど明らかに平地より雨降ってる…w\(^o^)//(^o^)\\(^o^)/



PORTRAIT
まぁどうせ濡れてるし~って感じで糸島峠を越えて帰りました
峠超えたら全然降ってなくて、そっから小一時間で帰ったんだけど廃熱でジーパンは乾きましたw

って感じでGSX-R750で150キロくらい走りました
やっぱでかいのは楽でいいね
秋にカワサキちっちゃいバイクミーティング開催ついでに紀伊半島をKSRで走ろうかと思ってたけど普通にGSX-R750で回ろうかな…どうしようかな…


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
GSX-R750、ST250、スカイウェイブ、アドレスV125、KSR110、YSR80×2、シャリー、モンキー
記事検索
カテゴリー
メッセージ

名前
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: