どうもこんにちはU氏です

盆くらいからずっと続いてた長雨がようやく終わったようなので、久しぶりにKS-RRちゃんの洗車とかチェーンの調整とかやりました\(^o^)/
やっぱりこのレーサーチックな見た目はスタンドに載せたらめちゃ映えますねぇ(●´ω`●)ムフフフ

ついでなので、前から気になってたチェンジペダルのガタを治していこうと思います
つってもガタ自体は気にしてないのですが…

ガタがあることでチェンジペダルのリンクのボルトとサイドスタンドのボルトが干渉して、ペダル操作ができない!!って瞬間がちょくちょくあるんですよね

なので一回バラバラにします

んでこのペダルとベースの間のカラーを削って、ペダルとカラーの隙間を減らすことでガタを減らそうとしたのですが、削りすぎてペダルが動かなくなっちゃう事にビビってなかなか作業が進みません

何回もバラして削って組んでを繰り返す…
んで、ふと気付く…
ステップのベースを外側に曲げて逃がせばええんちゃうの?

んで、でけぇモンキーで挟んで曲げたら無事に干渉が解消されましたw\(^o^)/
パワープレーw\(^o^)/
スコスコギアチェンできます!
最初からこうしておけばよかったw
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村


盆くらいからずっと続いてた長雨がようやく終わったようなので、久しぶりにKS-RRちゃんの洗車とかチェーンの調整とかやりました\(^o^)/
やっぱりこのレーサーチックな見た目はスタンドに載せたらめちゃ映えますねぇ(●´ω`●)ムフフフ

ついでなので、前から気になってたチェンジペダルのガタを治していこうと思います
つってもガタ自体は気にしてないのですが…

ガタがあることでチェンジペダルのリンクのボルトとサイドスタンドのボルトが干渉して、ペダル操作ができない!!って瞬間がちょくちょくあるんですよね

なので一回バラバラにします

んでこのペダルとベースの間のカラーを削って、ペダルとカラーの隙間を減らすことでガタを減らそうとしたのですが、削りすぎてペダルが動かなくなっちゃう事にビビってなかなか作業が進みません

何回もバラして削って組んでを繰り返す…
んで、ふと気付く…
ステップのベースを外側に曲げて逃がせばええんちゃうの?

んで、でけぇモンキーで挟んで曲げたら無事に干渉が解消されましたw\(^o^)/
パワープレーw\(^o^)/
スコスコギアチェンできます!
最初からこうしておけばよかったw
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
