どうもこんにちはU氏です



20220102152113_IMG_1079
前回までの記事で南九州をGSX-R750ちゃんと満喫したわけですが

初日  福岡⇒八代
二日目 八代⇔宮崎
三日目 八代⇔枕崎
四日目 八代⇒福岡

という具合に走りまくって、四日間で1,100キロくらい走りました😃
最近GSX-R750は年間2,000キロくらいしか走ってないので、半年分以上の距離になりましたw

四日連続で100キロ以上乗るなんてことは納車直後以来でしたかね
楽しくはありましたが…今回は拠点が自宅ではない八代だったので、ちょっとした買い物からなにから四日間は全部GSX-R750というのは少しツラくもありましたねw😇


で、正月休み最終日
ST250のバッテリーが上がりかけていたので



20220103100347_IMG_1093
ST250でデッパツ!!
とりあえず安定の中ノ島公園まで

前日までの190kg150馬力のバケモノからの150キロ19馬力の癒し系へw
軽いんだけど18インチは挙動がゆた~っとしているので、ミニバイクみたいなドタバタしたゴーカート感は無くてまじで癒される🥴🥴🥴

んで、なんとなく糸島の桜井神社まで初詣に行こうかなぁ~と舗装林道を走っていると…



20220103104511_IMG_1095
橋凍ってますやん😭

九州は住んでても勘違いしがちなんだけど南国ではない!
普通に雪は降るし、山間部は凍結積雪は割りとよくあることなのです
本州の人からは「九州って暖かいでしょ?」的なこと言われるけど全くそんなことはないのです(´ヘ`;)
一応ここも博多と呼ばれるエリアと同じ福岡市内です

そんでそういうポイントをヨタヨタ走りつつ、林道を走っていると



20220103105903_IMG_1097
今度は通行止め😭😭😭

勘弁しちくり~😇



20220103114316_IMG_1098
舗装林道は諦めてフツーの道に出て糸島へ向かいます
天気がいいしサイコーね😃



20220103120129_IMG_1100
糸島の例のあのスポット

んで、桜井神社まで行くつもりでしたが舗装林道でだらだらしてたらけっこうな時間になってて
今から行ったら人が多そうだなというわけで



20220103121438_IMG_1101
船越の綿積神社に寄ることにしました
この神社は敷地内に



22-01-03-12-26-02-215_deco
綿積神社と



20220103121610_IMG_1104
疫神社と



20220103121814_IMG_1110
三柱神社という三つの神社があります

つまり、ここにくれば1回で三社詣りが完遂できるというハイパー御利益確定スポットなのです!\(^o^)/



20220103122329_IMG_1113
そんで三社詣りを終わらせて、神社横の海でたそがれる…
この日は天気が良くて走ってなければ暖かいくらいありましたね😃



20220103122335_IMG_1114
海もキレイでいい感じ



20220103133229_IMG_1117
そんで満足したので糸島峠→早良区→と抜けて帰りましたとさ


八代出張が当初の予定より長引いてるのと、土日も出なきゃ終わらない感じでなかなか福岡へ帰れないので全然バイクに乗れません😇😇😇
アドレスV125もバッテリーがヤバそうだし、やりたいことはいろいろあるんだけどねぇ…


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村