どうもこんにちはU氏です



PXL_20220719_071412693
前回の記事でのアドレスのオイル交換と同時にスカブのオイル交換もしました\(^o^)/
春頃タイヤ交換と一緒にオイル交換してもらったんですが、3,000キロ走ってオイル交換警告灯が点いちゃいました

つってもスズキのアナウンス的には水冷車は6,000キロ毎でいいらしいんですけどね
まぁ毎朝都市高速でエンジンぶん回してるんで一応ね



PXL_20220719_072006751
とりあえず抜いたオイルは真っ黒



PXL_20220719_073700557
前回フィルターは交換していないのでフィルターも同時交換です
ちなみにアドレスV125とフィルターは共通です
スカブが排気量の割にしょぼいフィルターなのか、アドレスV125が排気量の割にいいフィルターなのか…w
そういえばもとの色がわかったアドレスV125と違って、こっちは真っ黒になっててもとが何色だったのかもう判別不可能でした



PXL_20220719_072011953
で、またこのクソドレンワッシャーにキレるw



覚悟はいいか?オレはできてる」の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

「ボルトは傷つけちゃダメ」
「ワッシャーは取る」

「両方」やらなくっちゃあならないのが「スズキ乗り」のつらいところだな




PXL_20220719_073016208
10分くらいかけて破壊
いやほんと、このワッシャーを純正採用した人センスないよ
マジで



PXL_20220719_073309864
普通のドレンワッシャーに交換します!



PXL_20220719_074852991
アドレスと同様にR9000を規定量ぶちこみました



PXL_20220719_075016238
何度かエンジンかけて油量を見つつ、真ん中になるように調整



PXL_20220719_080251058
そんで洗車!

スカブのメンテは全部ショップに任せる的なこと書いた気がするんですが、オイル交換くらいでいちいち片道40分のバイク屋に持っていくのが面倒なので今回は自分でやっちゃいました\(^o^)/
面倒なやつはまたお願いしようとは思っていますけどね



PXL_20220719_080832009
走行距離15,721キロ



とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村