どうもこんにちはU氏です

前回の記事でパワーアップを決意したシャリー
1年くらい前に集めてたパーツで88cc化していきますw

ではやりますかね〜

とりあえずエンジン離脱
降ろさなくても腰上くらいなら弄れるらしいけど、ピストンピンのサークリップはめる時にキレちゃうと思うw

んで、ちゃちゃっと交換…
と行きたいところでしたが、ボルトが数カ所固着してて手こずる/(^o^)\
トーチで炙ってもインパクト使っても無理!!
半分ボルトを破壊しながらなんとか分解していきます…

数年ぶりにピストンと再会
そんなにカーボンもなくてわりかしいい感じじゃないでしょうか🤔

シリンダーはやっぱり下側がアタリがキツいですねぇ
横型なんで仕方ないんでしょうけどね

んで88ccのピストンを組んで

諸々組み付けて完成!
構成としては
キタコのNEWSTD88ヘッド
ミニモトの鉄スリーブシリンダー
キタコのハイカム
ミニモトのオイルクーラー
って感じです
88ccくらいならオイルクーラーはいらないって話ですが、冷却よりもオイル容量増やしたいっていう意図でオイルクーラー組んでみました\(^o^)/

そんで復旧

エンジンかけたらすぐオイルクーラーが温まりました
ちゃんと回ってますね😃

そんで完成!
って言いたいところだけど

オイルクーラーのホースが不細工だったので取り回しを変更

今度こそ完成!

んで試運転がてらナップスまで走る
んですが、なんかパワーが無い気がする…🤔🤔🤔
メインジェットが小さいんかな〜てことでナップスで95番のジェットを買って帰って

帰宅後ジェット交換

んで試運転してみたんだけどやっぱり遅い
パワーがない
具体的にはトルクがない…!!

平地だと85cc時より速いですが、ちょっとした上り坂でイッキに回転が落ちます
組み間違えか?
何回もチェックしたから無いと思うんだけどね〜🤔🤔🤔
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村


前回の記事でパワーアップを決意したシャリー
1年くらい前に集めてたパーツで88cc化していきますw

ではやりますかね〜

とりあえずエンジン離脱
降ろさなくても腰上くらいなら弄れるらしいけど、ピストンピンのサークリップはめる時にキレちゃうと思うw

んで、ちゃちゃっと交換…
と行きたいところでしたが、ボルトが数カ所固着してて手こずる/(^o^)\
トーチで炙ってもインパクト使っても無理!!
半分ボルトを破壊しながらなんとか分解していきます…

数年ぶりにピストンと再会
そんなにカーボンもなくてわりかしいい感じじゃないでしょうか🤔

シリンダーはやっぱり下側がアタリがキツいですねぇ
横型なんで仕方ないんでしょうけどね

んで88ccのピストンを組んで

諸々組み付けて完成!
構成としては
キタコのNEWSTD88ヘッド
ミニモトの鉄スリーブシリンダー
キタコのハイカム
ミニモトのオイルクーラー
って感じです
88ccくらいならオイルクーラーはいらないって話ですが、冷却よりもオイル容量増やしたいっていう意図でオイルクーラー組んでみました\(^o^)/

そんで復旧

エンジンかけたらすぐオイルクーラーが温まりました
ちゃんと回ってますね😃

そんで完成!
って言いたいところだけど

オイルクーラーのホースが不細工だったので取り回しを変更

今度こそ完成!

んで試運転がてらナップスまで走る
んですが、なんかパワーが無い気がする…🤔🤔🤔
メインジェットが小さいんかな〜てことでナップスで95番のジェットを買って帰って

帰宅後ジェット交換

んで試運転してみたんだけどやっぱり遅い
パワーがない
具体的にはトルクがない…!!

平地だと85cc時より速いですが、ちょっとした上り坂でイッキに回転が落ちます
組み間違えか?
何回もチェックしたから無いと思うんだけどね〜🤔🤔🤔
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
