どうもこんにちはU氏です
今年の2月?か3月辺りにオルタネーター死亡で充電されなくなり
そのまま「これから暑くて乗らなくなるから」と不動のまま放置していたGSX-R750
ようやく大型バイクのシーズンに突入したのでオルタネーターを交換しました\(^o^)/
しましたといってももう1ヶ月前くらいの話なんだけどねw
ライブドアブログのアプリ不具合でブログ記事にしてなかっただけで
なにはともあれ、エンジン左側のカバーを外してオルタネーターとご対面です
バッチリ焦げてますね…w
んで、新しくオルタネーターと入れ替えて組もうとしたら…
カバーのガスケットを誤発注w/(^o^)\
もう一つ奥のカバーガスケットを注文しちゃってました/(^o^)\\(^o^)//(^o^)\
とりあえずカバーをもとに戻して、正しいガスケットをその場で注文
国内正規導入されてないモデルですが、ウェビックから純正部品が注文できます
んで
その2日後には正しいガスケットが到着!!
手がオイルまみれで写真は撮ってないですが無事に交換できました😃
そして今回オイルはAZの安いやつにしてみました
これで治る確証が無かったんで、高い純正オイル入れてダメでまた開けるとかなったらもったいないんでね
規定量ぶち込んで…
キーオンの12Vからの
エンジン始動で14V超え!
GSX-R750、半年以上ぶりに復活です!!\(^o^)/
100%趣味のバイクなので動かなくても生活に支障はないですが、やっぱ動くようになるとテンション上がりますね😘
そんでその翌日、糸島までちょっと乗ってみました
久しぶりなので乗り方が全然わからなくて、峠ではGSX-R750の動きをめちゃくちゃ邪魔してしまうw/(^o^)\
またちょこちょこ乗って感覚取り戻しましょう😃
とりあえず今日はこんな感じ
にほんブログ村
にほんブログ村
今年の2月?か3月辺りにオルタネーター死亡で充電されなくなり
そのまま「これから暑くて乗らなくなるから」と不動のまま放置していたGSX-R750
ようやく大型バイクのシーズンに突入したのでオルタネーターを交換しました\(^o^)/
しましたといってももう1ヶ月前くらいの話なんだけどねw
ライブドアブログのアプリ不具合でブログ記事にしてなかっただけで
なにはともあれ、エンジン左側のカバーを外してオルタネーターとご対面です
バッチリ焦げてますね…w
んで、新しくオルタネーターと入れ替えて組もうとしたら…
カバーのガスケットを誤発注w/(^o^)\
もう一つ奥のカバーガスケットを注文しちゃってました/(^o^)\\(^o^)//(^o^)\
とりあえずカバーをもとに戻して、正しいガスケットをその場で注文
国内正規導入されてないモデルですが、ウェビックから純正部品が注文できます
んで
その2日後には正しいガスケットが到着!!
手がオイルまみれで写真は撮ってないですが無事に交換できました😃
そして今回オイルはAZの安いやつにしてみました
これで治る確証が無かったんで、高い純正オイル入れてダメでまた開けるとかなったらもったいないんでね
規定量ぶち込んで…
キーオンの12Vからの
エンジン始動で14V超え!
GSX-R750、半年以上ぶりに復活です!!\(^o^)/
100%趣味のバイクなので動かなくても生活に支障はないですが、やっぱ動くようになるとテンション上がりますね😘
そんでその翌日、糸島までちょっと乗ってみました
久しぶりなので乗り方が全然わからなくて、峠ではGSX-R750の動きをめちゃくちゃ邪魔してしまうw/(^o^)\
またちょこちょこ乗って感覚取り戻しましょう😃
とりあえず今日はこんな感じ
にほんブログ村
にほんブログ村