どうもこんにちはU氏です



PXL_20250101_221623186
二泊目の宿はAZホテルだったので、朝は朝食バイキングで明太子どッちゃりご飯と洒落込む\(^o^)/
ここでしこたま食う事で昼メシを食わなくて済むというライフハックです(糞)



PORTRAIT
んで、この日は8時くらいにはチェックアウトして
佐土原から一旦宮崎の気持ちが良い道を走って高千穂辺りに行って、そこからこの日の宿の日出へ向かいます\(^o^)ゞ



MP
とりあえず、なにはなくとも缶コーヒーを飲む
缶コーヒーに対しては美味しいとか不味いとかそうい感情はなくて、「カフェインを摂取した」という事実を作ることでテンションを上げていく…みたいな
そういう気持ちの問題のために飲んでいますw

そんでガソリンが無くなりそうだったのでスタンドを探して給油しました
しかし1月2日はまだ営業してるスタンドが少なくて、10件巡ってようやく給油できました…
3.5リットルくらい走ったんで残り0.5リットルくらいしか入ってませんでした/(^o^)\

まぁこのあともっとピンチな目に合うんだけどねw



PORTRAIT
しかしこの日は寒かった…!
この前二日は割りと暖かくて電熱ベストは日影に入った時か山の上の方でしか使わなかったくらいなんですが、この日は初手からヒーターMAXでも寒いw/(^o^)\
しかもここから山の中に入っていくっていうね



PXL_20250102_001819088
案の定というかなんというか
山の中はちょこちょこ凍結…w
日頃凍結路なんてほとんど遭遇しないんでマジでビビる
パッと見塩カルで白いのか凍ってて白いのか見分けつかないしねw



ORIGINAL
そんなわけでいつも以上にのんびり進みます



ORIGINAL
雲一つない快晴でサイコーです🫡



PXL_20250102_010211713
でも晴れってことは放射冷却でよく冷えてるということでもあって
山の上の方では数キロ凍結してる区間もありました…w
ゆっくり走ればそんなスリップしたりしないんだけど、とはいえ普通に怖いよね/(^o^)\/(^o^)\



MP
んで、寒さに耐えかねて通りがけに見つけた自販機に寄る…!



PXL_20250102_012712955
缶コーヒーの温かさが沁みる…😭

手がキンキンに冷えててソッコーでぬるくなりましたがねw/(^o^)\
そんでこの時天気予報アプリ開いたらこの辺りは−4℃だったみたいです/(^o^)\
電熱ベストをMAX運用でも普通に寒い/(^o^)\



PXL_20250102_021310040
んで、震えながら走っていると…
色々アレなものが見えたので寄ってみるw



PXL_20250102_021708102
各社法務部が黙っちゃあいませんよ…w\(^o^)/



PXL_20250102_021719146
しかしこのウルトラマン達に犬の鎖をもたせるというのはどういう発想なの?w



PXL_20250102_021728106
一体はなんか奇形だし…/(^o^)\

ともあれ、先へ進みます…w



PXL_20250102_032248712
んで、日之影から高千穂方面へ向かいます
景色が良くて道もいいんだけど、モンキーのパワーじゃ全然流れに乗れなくてめちゃくちゃ疲れる/(^o^)\

現状車がいない環境ならストレス無いパワーなんだけど、今後車がいても快適に走るならもう少しパワーが無いとちとツラいね…



MP
なにかがかつて日本一だったらしい橋
もう1ヶ月前の話なので看板になんて書いてあったか覚えてないw



PXL_20250102_041245755
んで、高千穂で給油しようと思ったんだけど
スタンドが軒並み休み!!/(^o^)\

計算上ギリギリ竹田まで走れるかどうか…
少し引き返したところに1軒スタンドがあったんだけど、看板が手書きだし系列もわからない怪しさMAXのスタンドなのよね…
昔道志みちの辺り走ってる時にそういうスタンドで給油して微妙に調子悪くなって、レビューみたら同じようなこと書いてた人がいたという経験があるのであんまり変なところで給油したくない…

どうしたものか…

と、しばらく悩みましたが




ORIGINAL
とりあえずそのまま竹田へ向かいますw
最悪JAF入ってるからね(カス)



PXL_20250102_045837034
んで、途中に前から寄ってみたかったポイントがあったので寄ってみる



MP
円形分水です
んでここはウィキペディアのページに乗ってる画像の場所なんですよね



IMG_4343
地下から入って上に上がった水を円形に流すことでいつでも平等に水を分けることができる…みたいな
そういうやつです

しばらく眺めて満足したので次へ向かいます
ちなみに円形分水に付いた時点でリザーブに入ってて、ここから最寄りのガソリンスタンドまでは計算上辿り着けませんw/(^o^)\
まぁ今更どうしようもないんでね…可能な限りのエコ運転でチマチマ進んで…



MP
ギリギリ生還!!
以前リザーブで完全にガス欠した時に4Lしか入らなくて、この時は3.8ᒪ入ったので残り0.2Lでしたw

燃費計算したらこの時はリッター53キロで、前日までのリッター45キロ前後の燃費だと完全にアウトでしたね/(^o^)\



ORIGINAL
んでまぁハラハラした時間も終わったので、ここらで温泉でも…と思ってラムネ温泉の辺りまで来てみたのですが
どこも混んでるのでパス…!!
どうせこの後別府の辺りまで行くしね😃



ORIGINAL
んで、再び割と車の往来がある道を宿がある日出方面へ向かって走ります



25-01-02-19-56-20-947_deco
鶴見岳かな?
景色が良くてサイコーね



MP
んで、めちゃくちゃ混んでる別府を抜けて日出のAZホテルへ到着!
日暮れ前には辿り着けました

温泉にでも行こうと思ってましたが、宿についてベッドに横になったら即気絶w/(^o^)\
次に起きたら夜中だったのでコンビニで飯買って終了です

しかしこの日は朝と昼で2回もガス欠のピンチがあって参りましたね…w
リジッドモンキーが完成したらこっちはゴリラ化してもいいかも…なんていう悪魔の囁きが…w
9Lタンクでリッター50走ったら450キロ無給油で走れますからね
安心感が段違いです☺️

とりあえず今日はこんな感じ





にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村