どうもこんにちはU氏です
KCBM滋賀以降燃え尽き症候群でブログ更新が滞っていましたw/(^o^)\

友人N氏が引越しするらしく
その間RSV1000Rをちょっと預かっておいて欲しいということで、車庫に駐めてるバイクをちょっと移動させました\(^o^)/

んで、せっかく触れたのでってことで
春先に糸島行くために乗ったぶりにシャリーのエンジンをかけてみました!
半年以上ぶりのエンジン始動だったのでなかなかかかんなかったねw
200回まではキックの回数を数えてましたが、全然かかんなくて途中でやめようかとさえ思いましたw/(^o^)\

んで、うちのシャリーあるあるなんですが
久しぶりの始動のたびにテールランプが切れている不思議…w
年に数えるほどしか乗らないし、距離としても300キロも走ってないとおもうんですけど
ここ数年は毎年ランプ交換してます

交換して復活!

んで、中ノ島公園まで試運転
前後に車がいないシチュエーションで40〜50キロくらいでチンタラ走るならサイコーに気持ちいいね
55キロ以上はちょっとツラいw/(^o^)\

ブサカワです(♡˙³˙)

んで、エンジン温まったところでオイル交換
抜いたオイルはなんか変な臭いがしましたねw
車庫にテキトーに転がってた安いカストロールのオイル
20W-40をぶちこんでやりました\(^o^)/

あとはテールランプがしょっちゅう切れるのはバッテリーが上がってるからかな?ということで充電してみましたが復活せず
後日新品交換しました\(^o^)/

んで、後日またちょっと乗ってみました
オイルをかなり硬めのものにしたのでメカノイズが格段に減りました
走ってる最中のビビりとかノイズも減ってます
あとアイドリング中の排ガス臭さがかなりマシになりました\(^o^)/
代わりに冷間時にオイルがドロドロすぎるのか始動直後はアイドリング時に煽らないとエンジンが止まっちゃいますw
これは前に乗ってたフォルツァでも同じ症状が出てましたね/(^o^)\
んでこの日は割と車が走ってる時間に乗ったんだけど、車がいたらほんと走るパイロン状態w\(^o^)/
部屋に転がってるエンジンパーツもあるし、また社外ヘッド88ccにバージョンアップしてやろうかなってことで色々追加で購入しました!
そのへんはまた別で記事にしようと思います
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村

KCBM滋賀以降燃え尽き症候群でブログ更新が滞っていましたw/(^o^)\

友人N氏が引越しするらしく
その間RSV1000Rをちょっと預かっておいて欲しいということで、車庫に駐めてるバイクをちょっと移動させました\(^o^)/

んで、せっかく触れたのでってことで
春先に糸島行くために乗ったぶりにシャリーのエンジンをかけてみました!
半年以上ぶりのエンジン始動だったのでなかなかかかんなかったねw
200回まではキックの回数を数えてましたが、全然かかんなくて途中でやめようかとさえ思いましたw/(^o^)\

んで、うちのシャリーあるあるなんですが
久しぶりの始動のたびにテールランプが切れている不思議…w
年に数えるほどしか乗らないし、距離としても300キロも走ってないとおもうんですけど
ここ数年は毎年ランプ交換してます

交換して復活!

んで、中ノ島公園まで試運転
前後に車がいないシチュエーションで40〜50キロくらいでチンタラ走るならサイコーに気持ちいいね
55キロ以上はちょっとツラいw/(^o^)\

ブサカワです(♡˙³˙)

んで、エンジン温まったところでオイル交換
抜いたオイルはなんか変な臭いがしましたねw
車庫にテキトーに転がってた安いカストロールのオイル
20W-40をぶちこんでやりました\(^o^)/

あとはテールランプがしょっちゅう切れるのはバッテリーが上がってるからかな?ということで充電してみましたが復活せず
後日新品交換しました\(^o^)/

んで、後日またちょっと乗ってみました
オイルをかなり硬めのものにしたのでメカノイズが格段に減りました
走ってる最中のビビりとかノイズも減ってます
あとアイドリング中の排ガス臭さがかなりマシになりました\(^o^)/
代わりに冷間時にオイルがドロドロすぎるのか始動直後はアイドリング時に煽らないとエンジンが止まっちゃいますw
これは前に乗ってたフォルツァでも同じ症状が出てましたね/(^o^)\
んでこの日は割と車が走ってる時間に乗ったんだけど、車がいたらほんと走るパイロン状態w\(^o^)/
部屋に転がってるエンジンパーツもあるし、また社外ヘッド88ccにバージョンアップしてやろうかなってことで色々追加で購入しました!
そのへんはまた別で記事にしようと思います
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
