どうもこんにちはU氏です

久しぶりにGSX-R750を改造します\(^o^)/



PXL_20231116_103754669
んで、ブツはこちら!
19mmのラジアルマスターシリンダーです
ノーマルだと11/16インチで、ミリでいうと17mm相当のものが付いてます
そんでそいつのタッチがかなり柔らかくて、硬めのタッチが好きな自分としては「まぁ…ダメじゃないけど…」思い続けること7年半

このままじゃ乗り潰すまで変えない気がする…

ってことで、思い切って交換することにしました\(^o^)/
ピストンサイズをワンサイズアップしてタッチを硬めにする目論見です



PXL_20231117_052511012
交換前



PXL_20231117_052523628
ブレーキを握るとここまでレバーが近付きます

一番離れた位置にレバー調整してもそもそも握り代が大きくてあんまり好きじゃない

んで、交換中は手がフルードまみれになるので画像はないんですが



PORTRAIT
交換跡はここまで離れた位置にレバーがくるようになりした!\(^o^)/



PORTRAIT
ただ、タンクのホースの取り出し位置が違うのでタンクがアッパーカウルに干渉して固定できませんw\(^o^)/\(^o^)/オワタ



PXL_20231118_035900357
んで、アマゾンでホースを注文して



PXL_20231118_040051822
アッパーに干渉しない位置までタンクを逃します…
かなり遠い…
んで、そこからホースを繋ぐと…



PXL_20231118_040720653
かっこ悪いw\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
と、とりあえずね…後日ステーをどうにかしてもうちょいいい位置を探ります
多分…



ORIGINAL
んで30キロばかし山まで走ってみたけど、GSX-R750ってエンブレけっこう強いからフツーに走ってると信号で止まる直前以外ブレーキ使わないのよねw
なのでまだよくわかりませんw\(^o^)/

後日また日中乗ってみての感想ですね


とりあえず今日はこんな感じ



にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村