どうもこんにちはU氏です



PXL_20240519_221101848
楽しいミーティングも終わり
福岡へ帰ります…



20240520072818_IMG_3751
とりあえずフェリー乗り場まで走る
取れた宿がフェリー乗り場まで80キロあって、フェリー乗り場に9時には行かないといけないので7時くらいから海沿いを爆走

夕焼けこやけラインって道なんですが、どの車も100キロ近く出ててチビリそうになるw



20240520073232_IMG_3754
あまりの速さに道の駅に避難w/(^o^)\



PXL_20240519_223614863
缶コーヒーでカフェイン補給です



20240520080127_IMG_3756
フェリー乗り場が近付いてくるにつれて靄が出てきました
つまり湿度が高いということで、キャブのアイシング発動w/(^o^)\
スロットル戻してもキャブが開いたまんまw/(^o^)\



20240520082802_IMG_3760
だましだまし進みますが、佐田岬半島に入ると気温も低くてもうどうしょうもないw
低開度でもゴボつくし、開け開けで走れば張り付く/(^o^)\



20240520085056_IMG_3761
どうにかこうにかフェリー乗り場へ到着…!
他にも3台バイクはいましたね



20240520092206_IMG_3763
バイクとは自由の化身
何者も俺達を縛ることはできない


的な感じでフェリーに乗り込んで
小一時間揺られて…



20240520105925_IMG_3764
九州へ戻る!
日もだいぶ登って暑くなってきました🥵



PXL_20240520_032903745
んで、いつもなら阿蘇経由で戻るんですが
最近通ったしなぁってことで普通に湯布院から帰る…



20240520130616_IMG_3774
と、思ったんだけど暑いし車が多くて進まないので結局九重へ向かうw
遠回りになってもストレス少ないほうがいいからね😃



20240520125227_IMG_3770
四国の山の中もいいけど、九州の山の中も負けてない
…と、思いたいけどやっぱ車の量が全然違うのでストレスは四国の方が断然少ないねw



20240520132957_IMG_3780
んで、やまなみハイウェイに入る


20240520133633_IMG_3781
いいね😃



20240520134244_IMG_3782
新緑の九重は控えめに言って最高なんですよ\(^o^)/



PXL_20240520_050840210
んで、途中でKSRしまなみミーティングでユウさんに貰った山口のお菓子を喰らう!



PXL_20240520_065235734
そっからはいつも阿蘇行ったときのコースで朝倉までもどって



PXL_20240520_081012852
最後に中ノ島公園でコーヒー飲んで帰りました!



PXL_20240520_083648700
金曜の夜から月曜までで900キロ走行でした…
フェリー使って楽になったとはいえ、もうちょいどうにかならんかねぇ〜って思うよね
関西とか北九州に住んでたらフェリー乗り場まですぐだからもっと楽なんだろうけど/(^o^)\



PXL_20240520_083653979
あ、でもシートバッグのおかげで去年よりは格段に楽でしたね
去年は全身バキバキになってましたが、今年はお尻が痛いだけで済みました

キャリアもシートバッグも無いほうがカッコイイけど、もともとKSRしまなみミーティングみたいな長距離用に買ったのがこの2号機なんでそこはもう我慢することにします


そういえばもう来年のKSRしまなみミーティングのスケジュールも発表されましたね
来年は5月18日(日)開催です


とりあえず今日はこんな感じ




にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村