どうもこんにちはU氏です
タイトルの通り、KSRしまなみミーティング2025へ参加してきましたよん!\(^o^)/
もともと4泊5日で四国の西半分を満喫する予定でしたが、あいにくの雨予報で2泊3日に縮めて
ほぼ行って帰ってきただけ
になりましたが、全力で満喫してきましたw\(^o^)/
なので3日間をまとめてサクッと1記事で書いてしまおうと思います

ミーティング前日
朝8時に福岡を発つ…!!
大分発四国行のフェリーは15時発です

予報は好転して、路面こそ濡れてますがずっと曇りで降雨は無し!
でも四国は雨だったみたいなので結果オーライでした\(^o^)/

んで、1時間に1回くらい小休憩を挟みつつ
大分の佐賀関に到着

今回フェリーにバイク積むのは自分だけでした(笑)
確かに15時とかいう変な時間選ぶやついませんよね🙃

バイクとはなにものにも縛られない自由の化身なのだ―――
今回もバッチリ緊縛して頂きました😃
これくらい縛ってくれると安心よね〜

んで、1年ぶりの四国上陸!!
KS-RRちゃんは3年ぶりになるのかな?

んで、今回どこにも寄る余裕がないのですが
あんまり寂しいので四国の最先端に寄ってみました

つっても最先端には歩いていかないといけないみたいなので、特に何があるわけでもない駐車場までw\(^o^)/

んで、佐田岬半島を抜けて四国本土を目指すのですが、見ての通りの霧…!!w/(^o^)\

写真だとそれなりに見えてる感じがしますが、肉眼だと10m先くらいしか見えなくて超怖いw/(^o^)\

怖いし寒いしで道の駅に逃げ込む
…でも営業終了してたw/(^o^)\

んで、どうにかこうにか四国本土に入る…
夕焼けこやけラインっていう道を走って伊予へ向かうのですが、ここがありえんくらいのスピードで流れててついて行けんw/(^o^)\
距離が60キロくらいあるんだけど50分で走破w
平均速度70キロオーバー\(^o^)/
平均速度でこれなんでね
瞬間的には90とかそんくらい出てたよ…
安全に譲れる場所少ないしマジで命がけよ…😇
んで伊予で一泊して…

2日目!
317号線を爆走してサンライズ糸山を目指します😃

しまなみ海道が見えてきました

んで、例年通りサンライズ糸山で集ってミーティングに行きましょうの集まり
カワサキちっちゃいバイクミーティングinサンライズ糸山
に集まった面々と記念撮影して会場へ向かいます

会場まで30分くらいのプチツーリングです

そんで会場入り!
10時過ぎでしたがもう30〜40台はいましたね😃

そんで塩ソフト食べたり
顔馴染みの人達とおしゃべりしたり
パクれそうな改造ネタが無いかを見て回る…w

最終的には90台以上集まったらしいです\(^o^)/

全員の記念撮影が終わったらミーティングは終了で解散です
いつもの海辺に並べたり

しまなみのモニュメントの前で写真を撮る

そんで最後にお腹空いたのでカブドッグを喰って帰ります🫡

裏メニューならぬ闇メニュー(?)のスペシャルです
ソーセージがジューシーで美味しかったです🤤

んで、朝通った道を帰ってホテルへ戻って即寝ましたw😴
そんで翌日6時半にホテルを出て

8時半のフェリーで九州へ帰ります
朝の夕焼けこやけもなかなかのハイスピードでしんどいw

バイクとはなにものにも縛られない自由の化身―――

んで、九州戻ってからは阿蘇方面を経由して帰りました
って感じで今回はマジで行って帰ってきただけで四国観光できなかったのが残念でしたね〜
来年こそは四万十行ったり沈下橋渡ったり四国っぽいとこ行きたいね
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
タイトルの通り、KSRしまなみミーティング2025へ参加してきましたよん!\(^o^)/
もともと4泊5日で四国の西半分を満喫する予定でしたが、あいにくの雨予報で2泊3日に縮めて
ほぼ行って帰ってきただけ
になりましたが、全力で満喫してきましたw\(^o^)/
なので3日間をまとめてサクッと1記事で書いてしまおうと思います

ミーティング前日
朝8時に福岡を発つ…!!
大分発四国行のフェリーは15時発です

予報は好転して、路面こそ濡れてますがずっと曇りで降雨は無し!
でも四国は雨だったみたいなので結果オーライでした\(^o^)/

んで、1時間に1回くらい小休憩を挟みつつ
大分の佐賀関に到着

今回フェリーにバイク積むのは自分だけでした(笑)
確かに15時とかいう変な時間選ぶやついませんよね🙃

バイクとはなにものにも縛られない自由の化身なのだ―――
今回もバッチリ緊縛して頂きました😃
これくらい縛ってくれると安心よね〜

んで、1年ぶりの四国上陸!!
KS-RRちゃんは3年ぶりになるのかな?

んで、今回どこにも寄る余裕がないのですが
あんまり寂しいので四国の最先端に寄ってみました

つっても最先端には歩いていかないといけないみたいなので、特に何があるわけでもない駐車場までw\(^o^)/

んで、佐田岬半島を抜けて四国本土を目指すのですが、見ての通りの霧…!!w/(^o^)\

写真だとそれなりに見えてる感じがしますが、肉眼だと10m先くらいしか見えなくて超怖いw/(^o^)\

怖いし寒いしで道の駅に逃げ込む
…でも営業終了してたw/(^o^)\

んで、どうにかこうにか四国本土に入る…
夕焼けこやけラインっていう道を走って伊予へ向かうのですが、ここがありえんくらいのスピードで流れててついて行けんw/(^o^)\
距離が60キロくらいあるんだけど50分で走破w
平均速度70キロオーバー\(^o^)/
平均速度でこれなんでね
瞬間的には90とかそんくらい出てたよ…
安全に譲れる場所少ないしマジで命がけよ…😇
んで伊予で一泊して…

2日目!
317号線を爆走してサンライズ糸山を目指します😃

しまなみ海道が見えてきました

んで、例年通りサンライズ糸山で集ってミーティングに行きましょうの集まり
カワサキちっちゃいバイクミーティングinサンライズ糸山
に集まった面々と記念撮影して会場へ向かいます

会場まで30分くらいのプチツーリングです

そんで会場入り!
10時過ぎでしたがもう30〜40台はいましたね😃

そんで塩ソフト食べたり
顔馴染みの人達とおしゃべりしたり
パクれそうな改造ネタが無いかを見て回る…w

最終的には90台以上集まったらしいです\(^o^)/

全員の記念撮影が終わったらミーティングは終了で解散です
いつもの海辺に並べたり

しまなみのモニュメントの前で写真を撮る

そんで最後にお腹空いたのでカブドッグを喰って帰ります🫡

裏メニューならぬ闇メニュー(?)のスペシャルです
ソーセージがジューシーで美味しかったです🤤

んで、朝通った道を帰ってホテルへ戻って即寝ましたw😴
そんで翌日6時半にホテルを出て

8時半のフェリーで九州へ帰ります
朝の夕焼けこやけもなかなかのハイスピードでしんどいw

バイクとはなにものにも縛られない自由の化身―――

んで、九州戻ってからは阿蘇方面を経由して帰りました
って感じで今回はマジで行って帰ってきただけで四国観光できなかったのが残念でしたね〜
来年こそは四万十行ったり沈下橋渡ったり四国っぽいとこ行きたいね
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
