どうもこんにちはU氏です
前回の続き
カワサキちっちゃいバイクミーティングを無事に終えた後、当初の予定では明石で1泊して、最後に淡路島を一周する予定でした
でも実際に泊まることになったのは京都の園部w
そこから明石まで移動して淡路島…というのは厳しいかなぁ…いけんことはないけどなぁ…どうしたもんかなぁと思いつつ就寝

翌朝6時に起きたら霧w
しかも気温5℃w
アイシング不可避でまともに走らないだろうと思ったので、淡路島は完全に諦めて適当に神戸散策して帰ることにします🐸

10時のチェックアウトギリギリまで粘ってたら霧が晴れて気温も上がってきたのでデッパツします!

いい感じの山道を進みます



そんで道の駅淡河で遅めの朝ごはん
この辺で採れたイチゴを使ったどら焼きと、自販機コーヒー
どら焼きは冷凍で、ちょっと溶けたくらいが食べごろらしいのですが
寒くて溶けないのでカチカチのまま食べましたw
美味しかったです\( *´ω`* )/

んで、デッパツしようとしたら横に止めてたクルーザーのオジサマから「福岡から来たん?」と話しかけられてしばしバイク談義\(^o^)/
んでこっからどうしようかな〜と思っていたら
ツイッターのフォロワーさんから「六甲山行ってみたら?サンデードライバー多いかもやけど」とアドバイスをもらい
まぁせっかくだし的なノリで寄ってみることにしました

んでまぁ結論からいうと、サンデードライバーにブチ切れそうになってすぐに撤収w
20キロくらいで延々トロトロ走るミニバン
分岐の度に停車して道を確認するバカ
道路の真ん中をチンタラ走るノータリンチャリ
こんなんばっかでろくでもねぇ山でしたw
全員に言えることなんだけどもう少し周りを見ようぜ…
「自分が他人の邪魔になっていないか」って人としての基本マナーの領域だからね
そんで邪魔になってそうだったら譲る
当たり前の話やで?ほんまかなわんわぁ知らんけど(言いたいだけ)

んで、適当な場所でなんかそれっぽい写真が撮れたのでこれでヨシ!ということで下山

明石焼きを食べに神戸への街中へ降りました
ここで関西のフォロワーさん達から一斉に
「明石焼きは明石で食べるものです」というツッコミが入るw
粉モンガチ勢…
いいたいことはわかるけどもう明石まで行く元気は無いw
というかどら焼きのおかげでお腹空いていないやってことで、結局何も食べずに…

カワサキワールドへ寄りました!
やはり凱旋は必要でしょう

入館料900円にちょっと引きつつも入ります

んで船とか飛行機がお出迎えしてくれるんですが
そんなんどうでもええわ!バイクやバイク!!

てことでバイクエリアへ!














眼福眼福〜\( *´ω`* )/

んで、跨がってもいいバイクとしてニンジャ650とZ900RSが置いてあったので両方跨がってやりました!
両方ポジションが楽で非常に良い(ㅅ´ ˘ `)
本来こういうバイクで遠出すべきだよねっていう
んで、小一時間バイクを眺めて満足したので撤収しようとしたら…

エンジンオイルが下限値まで減ってたので補充w
出発前にオイル交換して、ここまで900キロちょっとで300ccくらい減ってましたw/(^o^)\
こりゃマジでオーバーホールしないと…

んで出港2時間前くらいにフェリー乗り場へw
早く着きすぎても暇なんだけど、遅れたら600キロオーバーを自走という地獄が待っているので念には念をで早めに手続き!

この日は割と早めに乗船できて、出港1時間前くらいにはもう部屋にいた気がする

さよなら関西(^_^)/

あ、この日は結局140キロくらい走行でした

んで翌日
U氏、九州へ帰還!!!
「岐阜とかだけが寒いのかと思ったけど、福岡もしっかり寒いね」なんて思いつつ朝ご飯を食べていると
「いつもツイッター見てます」と声をかけられてKSR80乗りの人としばしバイク談義w\(^o^)/
その直前、早く帰りたい一心で反社会的なすり抜けを繰り広げていたので、てっきり四輪ドライバーから文句を言われるのだと思って身構えてしまいました/(^o^)\
いやほんと、どこで誰に見られてるかわかんないから常にちゃんとしておかないとね…w

んで、そっからノンストップで家までたどり着きました!!
いや〜、今回ばかりはマジで疲れましたね…
5泊6日で1050キロ走行でした
1日200キロ以下と考えたらそうでもないんだけど、神戸→金沢の330キロ走行の疲れが取れないまま走行を重ねていたので、目に見えて日に日にしんどくなってましたねw
んで、当初の目的の
千里浜なぎさドライブウェイ走行
カワサキちっちゃいバイクミーティング
淡路島一周
の3つの目標のうち、達成できたのは1つだけw\(^o^)/
これらはまた別の機会にチャレンジしましょう…
そのときは高速乗れるクラスのバイクでリベンジですね
さすがにまたミニバイクでは辛すぎる😇
あと今回の旅
特に予算とかは決めてなくて、「まぁ10万くらいは無くなってもしゃあないんかなぁ」くらいに考えていましたが、終わってみればフェリー代からなんからかんから込み込みで5〜6万円で済みました
以外と安上がりでしたね\(^o^)/
という感じで長旅を無事に終えることができました
しばらくは走るより整備とかカスタムに力を入れていきたいね
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村

前回の続き
カワサキちっちゃいバイクミーティングを無事に終えた後、当初の予定では明石で1泊して、最後に淡路島を一周する予定でした
でも実際に泊まることになったのは京都の園部w
そこから明石まで移動して淡路島…というのは厳しいかなぁ…いけんことはないけどなぁ…どうしたもんかなぁと思いつつ就寝

翌朝6時に起きたら霧w
しかも気温5℃w
アイシング不可避でまともに走らないだろうと思ったので、淡路島は完全に諦めて適当に神戸散策して帰ることにします🐸

10時のチェックアウトギリギリまで粘ってたら霧が晴れて気温も上がってきたのでデッパツします!

いい感じの山道を進みます



そんで道の駅淡河で遅めの朝ごはん
この辺で採れたイチゴを使ったどら焼きと、自販機コーヒー
どら焼きは冷凍で、ちょっと溶けたくらいが食べごろらしいのですが
寒くて溶けないのでカチカチのまま食べましたw
美味しかったです\( *´ω`* )/

んで、デッパツしようとしたら横に止めてたクルーザーのオジサマから「福岡から来たん?」と話しかけられてしばしバイク談義\(^o^)/
んでこっからどうしようかな〜と思っていたら
ツイッターのフォロワーさんから「六甲山行ってみたら?サンデードライバー多いかもやけど」とアドバイスをもらい
まぁせっかくだし的なノリで寄ってみることにしました

んでまぁ結論からいうと、サンデードライバーにブチ切れそうになってすぐに撤収w
20キロくらいで延々トロトロ走るミニバン
分岐の度に停車して道を確認するバカ
道路の真ん中をチンタラ走るノータリンチャリ
こんなんばっかでろくでもねぇ山でしたw
全員に言えることなんだけどもう少し周りを見ようぜ…
「自分が他人の邪魔になっていないか」って人としての基本マナーの領域だからね
そんで邪魔になってそうだったら譲る
当たり前の話やで?ほんまかなわんわぁ知らんけど(言いたいだけ)

んで、適当な場所でなんかそれっぽい写真が撮れたのでこれでヨシ!ということで下山

明石焼きを食べに神戸への街中へ降りました
ここで関西のフォロワーさん達から一斉に
「明石焼きは明石で食べるものです」というツッコミが入るw
粉モンガチ勢…
いいたいことはわかるけどもう明石まで行く元気は無いw
というかどら焼きのおかげでお腹空いていないやってことで、結局何も食べずに…

カワサキワールドへ寄りました!
やはり凱旋は必要でしょう

入館料900円にちょっと引きつつも入ります

んで船とか飛行機がお出迎えしてくれるんですが
そんなんどうでもええわ!バイクやバイク!!

てことでバイクエリアへ!














眼福眼福〜\( *´ω`* )/

んで、跨がってもいいバイクとしてニンジャ650とZ900RSが置いてあったので両方跨がってやりました!
両方ポジションが楽で非常に良い(ㅅ´ ˘ `)
本来こういうバイクで遠出すべきだよねっていう
んで、小一時間バイクを眺めて満足したので撤収しようとしたら…

エンジンオイルが下限値まで減ってたので補充w
出発前にオイル交換して、ここまで900キロちょっとで300ccくらい減ってましたw/(^o^)\
こりゃマジでオーバーホールしないと…

んで出港2時間前くらいにフェリー乗り場へw
早く着きすぎても暇なんだけど、遅れたら600キロオーバーを自走という地獄が待っているので念には念をで早めに手続き!

この日は割と早めに乗船できて、出港1時間前くらいにはもう部屋にいた気がする

さよなら関西(^_^)/

あ、この日は結局140キロくらい走行でした

んで翌日
U氏、九州へ帰還!!!
「岐阜とかだけが寒いのかと思ったけど、福岡もしっかり寒いね」なんて思いつつ朝ご飯を食べていると
「いつもツイッター見てます」と声をかけられてKSR80乗りの人としばしバイク談義w\(^o^)/
その直前、早く帰りたい一心で反社会的なすり抜けを繰り広げていたので、てっきり四輪ドライバーから文句を言われるのだと思って身構えてしまいました/(^o^)\
いやほんと、どこで誰に見られてるかわかんないから常にちゃんとしておかないとね…w

んで、そっからノンストップで家までたどり着きました!!
いや〜、今回ばかりはマジで疲れましたね…
5泊6日で1050キロ走行でした
1日200キロ以下と考えたらそうでもないんだけど、神戸→金沢の330キロ走行の疲れが取れないまま走行を重ねていたので、目に見えて日に日にしんどくなってましたねw
んで、当初の目的の
千里浜なぎさドライブウェイ走行
カワサキちっちゃいバイクミーティング
淡路島一周
の3つの目標のうち、達成できたのは1つだけw\(^o^)/
これらはまた別の機会にチャレンジしましょう…
そのときは高速乗れるクラスのバイクでリベンジですね
さすがにまたミニバイクでは辛すぎる😇
あと今回の旅
特に予算とかは決めてなくて、「まぁ10万くらいは無くなってもしゃあないんかなぁ」くらいに考えていましたが、終わってみればフェリー代からなんからかんから込み込みで5〜6万円で済みました
以外と安上がりでしたね\(^o^)/
という感じで長旅を無事に終えることができました
しばらくは走るより整備とかカスタムに力を入れていきたいね
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
