どうもこんにちはU氏です

前回ローターのピンとブレーキパッドが干渉してブレンボ化が不発に終わったアドレスV125

色々部品が届いたのでリベンジします!

これがカニキャリパー対応の200mmローターとキャリパーサポートです
他には4podキャリパー対応のローターとサポートも買いましたw
まぁそっちは予備というか保険というか…台湾からの発送で時間がかかるので、また買い直すとかそういうことがないように…みたいな

んで、これまでのローターを外しました

比較するとこんな感じ

重ねると分かりますが、パッドと触れる面積が大きめに取ってあります

サポートはほぼ同じ形でしたが、念の為ローターに付いてきたサポートを使います

んで取り付け!
今回は干渉無くちゃんと機能します\(^o^)/

アップで見るとわかりますが、ローターの幅とパッドの幅がドンピシャです
さすがカニキャリパー対応と書いてあっただけのことはあります

んで、近所の中ノ島公園まで乗ってみたんですが…
アホみたいに効くw
タイヤがしょぼいので絶対的な性能は変わらないと思うんですけど、「これ以上はヤバい」ってところまですぐに到達しますw\(^o^)/
パニックブレーキだとロックしちゃうかもね
あと強めに握るとプァ〜っと象の鳴き声みたいな音がします🤔
キキーっていう鳴きともまたちがうし…なんなんでしょうね
とりあえずかっこよくなったので満足です
気候もいいし、ぼちぼち塗装を再開してアドレスV125も完成させたいね
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村


前回ローターのピンとブレーキパッドが干渉してブレンボ化が不発に終わったアドレスV125

色々部品が届いたのでリベンジします!

これがカニキャリパー対応の200mmローターとキャリパーサポートです
他には4podキャリパー対応のローターとサポートも買いましたw
まぁそっちは予備というか保険というか…台湾からの発送で時間がかかるので、また買い直すとかそういうことがないように…みたいな

んで、これまでのローターを外しました

比較するとこんな感じ

重ねると分かりますが、パッドと触れる面積が大きめに取ってあります

サポートはほぼ同じ形でしたが、念の為ローターに付いてきたサポートを使います

んで取り付け!
今回は干渉無くちゃんと機能します\(^o^)/

アップで見るとわかりますが、ローターの幅とパッドの幅がドンピシャです
さすがカニキャリパー対応と書いてあっただけのことはあります

んで、近所の中ノ島公園まで乗ってみたんですが…
アホみたいに効くw
タイヤがしょぼいので絶対的な性能は変わらないと思うんですけど、「これ以上はヤバい」ってところまですぐに到達しますw\(^o^)/
パニックブレーキだとロックしちゃうかもね
あと強めに握るとプァ〜っと象の鳴き声みたいな音がします🤔
キキーっていう鳴きともまたちがうし…なんなんでしょうね
とりあえずかっこよくなったので満足です
気候もいいし、ぼちぼち塗装を再開してアドレスV125も完成させたいね
とりあえず今日はこんな感じ

にほんブログ村

にほんブログ村
