どうもこんにちはU氏です
シャリーのエンジンをモンキーに積んでみてもモンキーが動かない…
ということですっかりチューンド4mini熱が冷めてしまったんですが、エンジン積まないままシャリーを放置したらマジで腐らせてしまう気がするので、気合い入れてシャリーだけでも動かせるようにします\(^o^)/
ってことでモンキーから降ろしたエンジンを積むわけですが、降ろす前に一回バラしてて中身が空っぽでピストンやカムやらが入っていない状態です
それをちゃんと組み上げる!
画像で違いはわかりませんw
ジョルカブエンジンベースで
キタコ85ccノーマルヘッド
キタコハイカム
キタコ強化クラッチ
キタコ強化オイルポンプ
という部品構成はモンキーもシャリーも同じです
が、モンキーに積んでたこのエンジンはポート加工してあるので、これをシャリーに積むとちょっとパワーアップすることになるはずです\(^o^)/
素人加工に意味があったとするなら…の話ですがw😇
んで、シャリーにドッキング☆
さっそく走りにいきたいところですが、4月頭で自賠責が切れていたのでアドレスV125でコンビニへダッシュ!ε=(ノ・∀・)ツ
ただ…
最近なんかこう…コロナ鬱的な感じでいまいち気分が上がらなくて…
バイクたくさん持っててもほとんど乗らないやつは手放した方がいいんじゃね?って気がしてるんですよね
ぶっちゃけた話
KS-RR
アドレスV125
GSX-R750
があれば生活には不自由無いですし、バイク趣味を楽しむとしても困ることはありません
だからなんというか、モンキーシャリーYSRフォルツァ辺りはバッサリ断捨離して
その分残りのバイク達に手間とお金と愛情を注いでやるほうがいいんじゃね?的な
そういうわけでシャリーの自賠責は
バチコリ5年分ぶちこんできました\(^o^)/
いややっぱバイクって生き物なのヨ
オレにとってはサ(笑)(意味不明)
ペットと同じヨ
自分のものとして受け入れた時点で最期まで面倒をみるという覚悟は必要だと思うワケ
だから
いらないからハイサヨナラはちょっと違うよナ
オレはそう思うのヨ
じゃあもっと乗ってやれとかいう文句は受け付けてません\(^o^)/
ともあれ、あと5年は最低でもうちにいてもらいますw\(^o^)/
キャブが冬仕様なので本調子ではないですが、姿勢が楽なバイクはいいねw
癒される
マジで
心が穏やかになるね
紛争地帯にシャリー配って回ったら戦争とか争いってなくなると思うんですよ僕は
んで、帰ってからちょっとキャブ弄って終了!
コロナがなけりゃ今年の春はシャリーにキャンプ道具積んでデイキャンプとかしたかったんだけど…まぁ仕方ないね
とりあえず今日はこんな感じ