どうもこんにちはU氏です
ライブドアブログがアプリの不具合で1ヶ月くらい更新できてませんでしたが生きてます😃
この1ヶ月で色々あったので、とりあえず今回は1ヶ月の間のモンキーのなんやかんやを書いてみようと思います
まずは見た目的な話で
ミラーをオフロードバイク用のやつからキタコのミニミラーに交換
あとは前後のフェンダーを新品に交換しました\(^o^)/
んで、このサビサビのメッキマフラーを
呉の耐熱塗料で黒く塗りました🫡
メッキに塗装は乗らない…というのが定説ですが、とりあえず数週間は剥がれずにいますw
あとはモンキーでは5年ぶりくらいの阿蘇へ行ってきました\(^o^)/
6年前は日帰りで南阿蘇まで行けたんですが、今回は北阿蘇まででギブアップw
あとは上り坂で全開走行続けてるとガス欠になるのかモゴモゴすることがあるので、大流量タイプのコックに交換してみました\(^o^)/
コックが下向きなのと、ホースサイズの変換コネクタ噛ませてる都合でやや無理付け感が…w
てな感じでチマチマ弄ったり乗ったりしてる1ヶ月でした\(^o^)/
とりあえず今日はこんな感じ
にほんブログ村
にほんブログ村
ライブドアブログがアプリの不具合で1ヶ月くらい更新できてませんでしたが生きてます😃
この1ヶ月で色々あったので、とりあえず今回は1ヶ月の間のモンキーのなんやかんやを書いてみようと思います
まずは見た目的な話で
ミラーをオフロードバイク用のやつからキタコのミニミラーに交換
あとは前後のフェンダーを新品に交換しました\(^o^)/
んで、このサビサビのメッキマフラーを
呉の耐熱塗料で黒く塗りました🫡
メッキに塗装は乗らない…というのが定説ですが、とりあえず数週間は剥がれずにいますw
あとはモンキーでは5年ぶりくらいの阿蘇へ行ってきました\(^o^)/
6年前は日帰りで南阿蘇まで行けたんですが、今回は北阿蘇まででギブアップw
あとは上り坂で全開走行続けてるとガス欠になるのかモゴモゴすることがあるので、大流量タイプのコックに交換してみました\(^o^)/
コックが下向きなのと、ホースサイズの変換コネクタ噛ませてる都合でやや無理付け感が…w
てな感じでチマチマ弄ったり乗ったりしてる1ヶ月でした\(^o^)/
とりあえず今日はこんな感じ
にほんブログ村
にほんブログ村