どうもこんにちはU氏です



20230911151340_IMG_2854
先日ボアアップしたKS-RRちゃんこと1号機
これが排気量アップの恩恵はイマイチよくわからんけど、ハイカムのおかげでギャンギャン回ってパワーがあるって感じの仕上がりだったので

逆にハイカムだけでもいいのでは?🤔
という考えに至り、試しに2号機にハイカムだけ組んでみようということになりました



PXL_20230911_051634596
んで、やっていきます



PXL_20230911_052124987
カムだけならすぐ交換できるんでね
ダメなら戻せばいいだけです



PXL_20230911_053759980
純正カムを撤去して



PXL_20230911_055901357
タケガワのスポーツカムを組みました\(^o^)/



PXL_20230911_065345022
で、走ってみたんだけど


低速トルクが全然無いw\(^o^)/オワタ

ガンガン回せばノーマルカムより速く走ることもできますが、ノーマルの4速ミッションでそんな乗り方をするのは至難の業ですw\(^o^)/オワタ

てことで、ノーマルカムに戻そうとしたら…



PXL_20230912_045717539
スポーツカム用の変換カラーが取れんw\(^o^)/オワタ

ただのアルミのカラーをスポッとはめてるだけなんですけど、それがどうやってもヘッドから取れん…



PXL_20230912_055004728
仕方ないのでスポーツカムを活かす方向でいきます…
最悪ボアアップか…?



PXL_20230912_061059129
とりあえずキャブセッティング
ゴボつくところまでメインジェットを上げて、フツーに走るところまで下げていきました



PXL_20230912_071336862
で、しばらく乗ってみたんだけどやっぱりトルクが無いw
いやまぁフツーに走るのは走るんですよ
ただふとした瞬間に「ん!?」ってなることがあるし、個人的にブチ回さないとダメっちゅーのが受け付けません…



PXL_20230921_015838529
で、1週間くらいして再び開ける!
ロッカーアーム側からコツコツ叩いたりなんだりして1時間くらいかけて変換カラーを外しました/(^o^)\
そんでノーマルカムで復旧



PXL_20230921_044346498
んで、オイル交換もしました



PXL_20230921_044917577
家にSUZUKIのオイルしかなかったんでとりあえずそれを入れておきますw



PXL_20230921_055325099
んでちょっと乗ってみたらかなりいい感じ!

というかもとに戻っただけなんだけどねw



20230921180121_IMG_2861
んで、こないだ上げたメインジェットを下げたらさらにいい感じ!

まぁこれももとに戻しただけなんだけどw


ということをここ半月やってましたw
ボアアップの排気量アップの恩恵が分からなかったのは、スポーツカム入れて無くなった低速トルクと相殺されてたからわからなかったのね…

逆に、2号機はボアアップしたとしてもスポーツカム入れずにノーマルカムで低速トルクブリブリで乗った方が面白そうな気がするね


とりあえず今日はこんな感じ


 にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村